Company

会社概要

Message

メッセージ

創り出す人が、より活躍する世界のために。

まず初めに声を大にして伝えたいのは、私は“創造するすべての人たち”を心から尊敬しているということです。 残念ながら、私自身はコンテンツ制作の最前線に立った経験はありません。けれども、私を育ててくれたのは、間違いなくアニメをはじめとする数々のコンテンツでした。だからこそ、異なる業界にいた時も、コンテンツ業界に少しでも貢献したいという一心で、ここまで走ってきました。 繰り返しの日々の中で、生きる意味を見失いかけていた中学時代。 縁あって海外に渡ったものの、なかなか友達ができず、孤独と向き合っていた高校時代。 ビジネスという名の戦場で、心も身体もすり減らしていた社会人時代。 そんな時、私を支え、癒し、前を向かせてくれたのは、いつもコンテンツでした。 あの時感じた感動や希望──それを創り出してくれた方々に、今度は私が恩返しをする番だと思っています。 いま、アニメ業界はかつてないほどの転換期を迎えています。 作品の人気は国内外でますます高まり、業界全体は成長を続けています。けれどもその裏側では、もともと人手不足だった現場にさらに負荷がかかり、深刻な課題となりつつあります。 この現実に対して、世界中でAIや新しいテクノロジーを活用した解決策が模索されています。 もちろん、技術の進化は素晴らしいことです。 しかしAIは、一歩使い方を誤れば、これまで積み重ねられてきた価値や文化をあっという間に塗り替えてしまう危うさも持ち合わせています。 文明が進歩し、暮らしが便利になっていくことは歓迎すべき変化ですし、それを止めようとは思いません。 ただ、“創作”という領域においては、効率だけを追い求めるのではなく、作品に込められた魂や、先人たちが受け継いできた業(わざ)を未来に残していくことが、何よりも大切だと考えています。 Aniarkでは、アニメ・コンテンツ業界のDXに取り組んでいますが、私たちが最も大切にしているのは、“魂や業を未来に伝えていくこと”です。新技術やAIは、活用すべきところには積極的に取り入れていきます。ですが、それによってクリエイターの祈りや想い、作品に宿る人間らしさが損なわれては、本末転倒です。たとえAIが当たり前に使われる時代になっても、創り出す人たちの心が、未来へと受け継がれていくように。いや、むしろさまざまなものが“半ば自動的に”提供される時代だからこそ、魂や業のこもった創作物の価値が、より一層高まっていくと信じています。その想いを胸に、私たちは業界の現場の皆さまと共に、これからも歩みを進めてまいります。 現場と真正面から向き合うからこそ、いま何を伝えるべきか、どんな技術を届けるべきか──その判断ができると信じています。

CEO 三瀬 修平

Company Profile

会社概要

  • 会社名

    Aniark FZCO

  • 所在地

    DSO - IFZA, IFZA Properties, Dubai, Silicon Oasis, Dubai, Dubai

  • 代表取締役

    三瀬 修平

  • 設立

    2024年7月31日

  • 会社名

    Aniark株式会社

  • 所在地

    〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-12-11 リブラ東日本橋Ⅵ 3F

  • 代表取締役

    黒宮 正彦

  • 設立

    2024年2月26日

Executive Team

組織概要

CEO

三瀬 修平

Shyuhei Mise

早稲田大学を卒業後、金融業に従事。三菱UFJ銀行・BNPパリバ銀行ではグローバル財務管理のコンサルティング・営業及びシステム開発を担当。そこでブロックチェーンと出会いbitFlyerへ入社。その後パブリックブロックチェーンの可能性に惹かれTuringum株式会社の最初の事業を共同で立ち上げ代表取締役に就任。同社にてWeb3コンサルティング事業を確立した上で、2022年に上場会社に売却。後任に業務を引き継ぎ退社後、2024年2月にAniarkを設立。

COO

黒宮 正彦

Masahiko Kuromiya

アメリカの大学院を卒業後、2013年よりTokyo Otaku Modeに創業期から参画。全世界向けアニメグッズの企画、漫画翻訳事業部の立上げ及び責任者、B2B事業部長などを担当。2020年に株式会社Blash9を立ち上げ、YouTubeアニメ、ポッドキャストIP、声優による音声AIキャラクターの企画開発及びディレクターを担当。

CTO

瀬戸 智寛

Tomohiro Seto

中学生の頃、深夜アニメをきっかけにWeb開発の世界へ。大学時代は400万MAUの女性向けメディアを開発。神戸大学卒業後、大手通信キャリアのアドネットワーク、グローバルHR SaaS、国内大手ゲーム特化型ブロックチェーン、有名アニメIPを活用したゲームなど、多様な開発に携わる。2024年4月よりAniarkに参画。